今回の台風は各地で甚大な被害を及ぼしたようですね。
僕も大阪から高知へ帰るのに、車で帰りましたが、あちこち通行止め、暴風雨でハンドルが取られたり、下道では木が倒れたり、浸水してたりで、なんとも危険な道中でしたが無事帰ることができました。
僕の友達は台風の進路と同じ方向で電車で金沢に帰ろうとしたところ、電車が止まり、外にも出れず立ちっぱなしで7時間、その後も缶詰状態は続き最終的には合計29時間もかけて家にたどり着いたそうです・・・
昨日は久しぶりのお天道様でやっと呼吸できたようなそんな気がしました、寒かったけど・・・。
Good morning!
1989年に中国の北京で起こった天安門事件。
一般市民に多数の死傷者を出したこの事件は、
民主化を求めた学生たちが中心になったムーブメントでした。
そうです。多くの中国の若者が、独裁政治に立ち向かい、公正な選挙を求めて命を落として行ったんです。これは中国に限ったことではなく世界でもたくさんの国で今までも起こってきたことです。
命をかけてまで国の舵取りにふさわしい人間を自分たちの手で選ぶ権利を欲したんです。
そして日本という国は民主主義という形をとり、国民は男女ともに18歳からその権利をもっていて、天安門事件で戦った彼らからすると、まさに理想郷と言っても過言ではない国です。
今回の選挙の投票率は戦後2番目の低さ。
戦争に負けた後必死に国を立て直し、高度経済成長を経て世界有数の経済大国となり、誰もが夢見た平和な社会も作り上げることができた今、日本は新たな問題に直面してるんだと思います。
明治維新前の封建制度
戦争時代の徴兵制度
こんな時代が過去100年の間には日本にもありました。喉元過ぎれば暑さを忘れるんですよね。
英語ではスコットランドのことわざでこういうのがあるようです。
Danger past, god forgotten.
危険が過ぎれば、神も忘れられる。
まさに困った時の神頼み。人間はやっぱり都合の良い生き物なんですかね・・・
つい物思いにふけってしまいました(笑
今見たら22号がまたきてるらしく、今週の日曜には関東辺りまで来るとか・・・
僕は週末北海道に逃げるので、みなさんくれぐれもお気をつけて!
Be First to Comment