家族と再会を果たしてからは、割と穏やかな日々が続いています。
Uberも問題なく使えて、これはなんて便利なんだと感動しています。
そして、あれから事件も起こっていないので、ネタが尽きたと思いきやまだまだあります!今回はブラジルで経験するカルチャーショックをいくつかピックアップしてみたいと思います。
海外の文化というのは日本の文化とはまた全然違うことがあります。違って当たり前です。
自分たちの価値観を基準にして物事の良し悪しを決めると、よくないと思えることも多々出てくるでしょう。
ですが、旅を楽しむひとつのコツは
その国の文化に身を任せ、その国の価値観や、習慣、風習、食を理解しようと、楽しもうとすること
だと思います。
それが醍醐味だと思います。旅行に来てまでマクドナルドばっかり行くような欧米人も実はたくさんいます。ま、楽しみ方は人それぞれでしょうけど!
ではいってみましょう!
とある美容室にて・・・
奥さんのおばさんが街で美容室をしています。待合スペースには子供も大人もわちゃわちゃいますが、
とにかくうるさい(笑 そして美容師さんも会話に参加してくる。
日本だとやっぱり静かにしてるでしょうし、そんな美容師さんだと顧客は満足しないでしょう。
そして、バイトの若い女の子(奥さんのいとこ)がいたんですが、
裸足(笑
美容室で裸足勤務だと日本ではクビになるでしょう・・・
一人ペディキュアしてる人がいたんですが、うちの奥さん平気でその人に自分の爪を見せてなんか色々質問してました。そしたらその人も色とか取り出して相談にのってました。
自分の客ほったらかして(笑
はい、これも日本だとやっちゃダメですよねー・・・
その後、アイスクリーム屋さんにいってアサイーを頼んだんですが、女の子一人しか勤務してなくて結構時間がかかっていました。すると奥さんの友達のお母さんがやってきて「元気ー?」なんてたわいもない会話が始まったんです。すると奥さんが、「彼女は昔このアイスクリーム屋さんで働いてたの」なんていってて、へーと思って聞いてたら、奥でアサイーミックス作ってた女の子が「ちょっと手伝ってくれない?」と。
友達のお母さん、引退してるの普通に店入って手伝ってました(笑
その辺の家族経営の店とかじゃなくて全国にあるチェーン店みたいな店です。サンマルクとかで客だったはずの元定員がいきなり出張って手伝うみたいな。日本ではありえないですよねー(笑
でもこっちの人はやっぱり小さいことでイライラしたり、引きずったりしないようです。
ほとんどのエリアで生活水準は日本と比べると低いです。だからみんなちょっとのことで落ちこんだり、怒ったりしてたら日々やっていけないと本能的に感じてる部分があるのかもしれません。だからこそそういう生き方が備わってるのかもしれません。細かいことに気を配り、物事を洗練させて行くことでたどりつける境地もあります。
でもそうではなく、毎日たのしく、おかしく、そしてたくましく生きていくこともまた大事なことだと思います。
僕はこっちの生活大いに楽しんでますよ!
To be continued.
GLOBE心斎橋校、心斎橋PARCOにオープン!

GLOBE ENGLISH SCHOOL
1日2レッスン、毎日受講可能で月々¥11800~
WEB : https://globeenglish.com
ちゃんとお釣返ってきた?
お釣りはちゃんと帰ってきたと思います!普段あまりちゃんとみてないから、こっちでもみてなくてよく怒られませ! ATMの金もちゃんと確認しろと言われます!
When in Rome do as the Romans do.
ですね‼️
楽しむこと、笑い飛ばすこと、なかなか難しい??
Indeed!
確かに、文化や風習によってはなかなか難しいですよね・・・!
これも修行の一環ですね(笑