Good morning! 東京のタケシです。
とうとう本日が最後のブログになります!たくさんのメッセージも頂き本当に感謝感謝です。
新型コロナウイルスで世の中が、そしてGLOBEも慌ただしい中で、何とも微妙なタイミングでの旅立ちとなりますが、まぁそれも人生です。チョロQのように今は「引き」のタイミングだと思っております。
さて
若宮正子さん
という方をご存知でしょうか。
この方です
定年退職後の60歳からパソコンを始めて、80歳ではプログラミング、そして81歳で作ったアプリ“hinadan”が大ヒット。世界最高齢のアプリ開発者と言われています。
色々躊躇しちゃいますよね?
この年齢で新しい事始めるなんて。。
どうせ若い子の吸収力には勝てないし。。
どうせ今さら。。
でも若宮さんはこのように言ってます。
1、大いに忘れる
「覚える」のはコンピュータの仕事。大いに忘れて調べればいい。
2、「今さら」は禁句
年齢は単なる数字。この先何が役立つかわからない。
3、老後の準備はしない
今を充実をさせる事が何より大切。
4、人生は風待ち
焦る必要はない。今を精一杯楽しめば、輝ける時期は必ず来る。
そして「年寄りが若者を助ける社会を実現させる」とまでおっしゃってます。
30歳の人も
40歳の人も
50歳の人も
ついつい言ってしまいがちな「もう少し若ければ。。」も若宮さんの前では無意味な言い訳なんです。
僕もこれからの人生に不安がないと言ったら嘘になりますが、好奇心を掻き立てられるものは「今」挑戦するべきだと、若宮さんに背中を押された気持ちになります。
それに若宮さんカワイイんですよ!!やっぱり加齢と共に可愛さと謙虚さが必要ですね。偉そうに傲慢になってる大人も多いですから。
現在84歳の若宮さん、まだバリバリの現役です。ぜひインタビュー読んでみて下さい。
https://www.mugendai-web.jp/archives/10337
*それに若宮さんは40代で英語を始めたようです。
慌ただしい中でGLOBEの旅は一旦終えますが、この状況も意味があってのこと。タケシは幸せに向かって突き進みます!
Fingers crossed!
GLOBE心斎橋校、心斎橋PARCOにオープン!

GLOBE ENGLISH SCHOOL
1日2レッスン、毎日受講可能で月々¥11800~
WEB : https://globeenglish.com
若宮さん、素晴らしいですね!
いくつになっても学びに対する向上心と謙虚さをもっていたいものですね。
タケシさん、Globeでのお仕事、お疲れ様でした。
責任ある立場として、沢山のご苦労があったものと推察致します。
新しい生活でも、引き続き、上を向いて頑張って下さいね!
ケイコさん
ありがとうございます!「年寄りが若者を助ける社会を実現させる」には涙がでてきました。俺は何をちまちま考えているんだと笑。
コロナで何かと大変かと思いますが、ぜひお体には気を付けて、これからも楽しく英語の勉強に励んで下さい!
いつもブログへの返信、励みになりました。ありがとうございました!
タケシ