Morning!!
家からまともに出れず、本屋さんにも行けず、
パソコンも壊れて、ロクに仕事もできず、、、
もぉ、何をしたらいいのかわかりません。。。w
少しでも有力な情報をみなさんに届けよう!と思っても、
ネットからの情報よりも、自分が体験したことじゃないと
人にうまく伝えれないタイプなので、この状況でも何かできないかと
家で筋トレしてみたり、犬が嫌がるほど遊んでみたり、
日々悶絶してます。Goatです🐐
ですが最近はやっぱり、読書を通して自分の未熟さを痛感していて、
良い部分も悪い部分も、自分を知ることはすごく楽しいです。
ボクは、”人”に興味関心があるので、
周りの人がどのような考えをしてて
どのような生き方をしてて
価値観の違いとか
他を知ることで自分が知れるので、
いろんな人がすごく知りたい。と思ってしまいます。
なので、いつもはこのブログで僕のことを書いてますが、
今日はみなさんのことを教えてほしいです!!
・自分で決めているルールってありますか?
ボクの場合、
「迷った時はワクワクの匂いのする方へ行け。」
みたいな。
みなさんのコメントお待ちしております〜!
GLOBE心斎橋校、心斎橋PARCOにオープン!

GLOBE ENGLISH SCHOOL
1日2レッスン、毎日受講可能で月々¥11800~
WEB : https://globeenglish.com
子供関連の自分ルール
・どんなに腹が立っていても、「ごめんなさい」と言われたら必ずすぐに許してあげる(お互いに)
・子供の携帯電話を勝手に見ない
・子供の前では誰かの批判をしない
・子供のが落ち込んでいる時には全力で味方をするが、子供が腹を立てているだけの時には絶対に加担しない
(加害者・被害者の構図を作ってほしくないので)
自分に関するルール
・何かに迷った時は後悔が少ない方を選択する
・些細な事から大きな事まで、したいと思った事を全て実践して行く
Tomomiさん
子供だろうが大人だろうが、特定の人と関わる上で
自分ルールを作ることって大切ですよね。
Tomomiさんの場合、
そこがすごく具体的で、頭で整理されてるのはすごいと思います。
ボクはどうしても「相手がどう思うか。」という部分を考えてしまって
信念のような部分が薄れてしまうことがあります。
Tomomiさんのようにじっくり考え、明確化していきたいな。と思いました!
ご意見ありがとうございました!ゴウタ