Good morning!
今月の26日はアメリカで何の日でしょうか?
11月の第4木曜日といえば
Thanksgiving Day
ですね!
日本ではなじみがないですが、Thanksgivingが終わった後に
開催されるBlack Fridayはアマゾンのおかげ?で少しずつ知名度が上がってきていると思います。
日本人は柔軟性が高いので
いろんなものを取り入れることが得意ですね?
今までなにを取り入れてきたでしょう?
クリスマス
バレンタイン
ハロウィーン
そして、最近人気になりつつある
イースター
英会話に通っているみなさんは
外国人とお話する機会が多いので、
こういう文化の話も少し知っていると絶対会話の幅が広がります!
英語の勉強も大事だと思うのですが、
話す中身がないと会話も続かないですよね💦
片言でもいいので、色んなことを知っている人と
話す方がやっぱり楽しいと感じてくれるので
毎年その時期にはなにか新しい事を学びましょう^^
今日は少し真面目なお話です(笑)
Thanksgivingの始まり、
ターキーを食べる意味などyoutubeの子ども用ビデオを
みると簡単に理解出来ます!
こちらは長めでもう少し年齢の高い子どもビデオですね。
わからなくても、何度も見るとなんとなくわかってくる場合もあるので
初回で全部知らない単語などを調べるのではなく
数回見てからどうしてもわからないのを調べてみて下さい!
そして、もう一段階ステップアップした勉強法。
ビデオを見た後にサマリーを書いてみることです。
見て、「わかった」とだけ思っても後から忘れることも多いので
「Thanksgivingってなに?」
という要約を作ってみましょう。
作った後はもちろん、グローブの先生に添削してもらってください^^
この作業はどのレベルの方でもできます!
びっくりするほど、脳に入る情報量が違うはずですよ^^
エリ
GLOBE心斎橋校、心斎橋PARCOにオープン!

GLOBE ENGLISH SCHOOL
1日2レッスン、毎日受講可能で月々¥11800~
WEB : https://globeenglish.com
Be First to Comment