【徹底分析】Look | Watch | See:『見る』の使い分けをマスター!

TOEIC

1. 昨日渋谷でジャステインビーバー見たよ!

2. ちょっとこの写真見てよ!

3. ワールドカップ一緒に見る?

さて問題です。上の3つの文章の「見る」に当てはまる単語はどれでしょうか?

この問題の答え合わせは最後にするとして、日本語では同じ漢字で上記3つのシチュエーションで同じ単語が使えますが、英語ではそうはいきません。今回は

Look | Watch | See

の3つの「見る」の使い方をマスターしましょう!

Look : 意識して、動かないものを見る

1つ目は「Look」ですが、基本的には他の2つと違って前置詞の「at」をつけて使うのでまずここを押さえておきましょう。

Look at 〇〇 = (意識して、動かないものを)見る

意識して」というポイントと「動かないもの」という2つのポイントが重要になります。ではどういうものが動かないものになるか見てみましょう。

動かないもの例

  • 写真:pictures
  • 絵画:paintings
  • 景色:views, sceneries
  • パソコンの画面:computer screen
  • 太陽、月、星:the sun, moon, stars

その他にも机、窓、壁、家、りんご、バナナ、車(停車している)等、当然のことながら書ききれない程ありますね。更には多少動いていたとしても「人」に対しても使うことができます。

これらを「意識して」見るときに使うのが「Look」です。例文を作ってみましょう。

I want to look at your pictures from high school!
高校時代の君の写真が見たいな!
We all look at the computer screen all day.  It’s not good.
私たちは一日中パソコンの画面を見てる。良くないよね。
Look at the stars!  They are so beautiful.
星を見て!とても綺麗ね。
He looked at the painting very carefully, and said it was fake.
彼は注意深くその絵を見て、贋作だと言った。

Watch : 意識して、動きのあるものを見る

2つ目の「Watch」は「Look」とは対照的に「意識して、動きのあるものを見る」時に使います。「Watch」は前置詞がいらないのでそのまま使います。

Watch 〇〇 = (意識して、動きのあるものを)見る

意識して」というポイントと「動きのあるもの」という2つのポイントが重要になります。ではどういうものが動きのあるものになるか見てみましょう。

動きのあるもの例

  • スポーツの試合 : sports games
  • テレビや映画:TV, movies
  • 演劇:plays
  • 動いている乗り物:moving vehicles

このような例が挙げられます。基本的には上記のものを「見る」時に「Look」は使いません。一番の違いは「動いているか動いていないか」なのでそこに留意しましょう。

Can I go watch a soccer game this Sunday?
今週の日曜サッカーの試合見に行ってもいい?
I haven’t watched the movies in theater in 5 years.
もう5年劇場で映画見てないな。
Watch me.  This is how you do a back handspring.
見てて。バク転はこうやるんだよ。
My boyfriend is a couch potato.  He watches TV all day every day.
彼氏は怠け者なの。毎日一日中テレビ見てるわ。

See : 自然と視界に入ってくるものを見る

「Look」と「Watch」は意識して物事を見ますが、基本的に「See」は見ようと意識せずに、見たい、見たくないに関わらず視界に入ってくるものを見る時に使います。「See」も「Watch」と同じように前置詞を使う必要はありません。

See 〇〇 = (自然と視界に入ってくるものを)見る

動きのあるもの、動かないもの、この区別はないので例文を見ていきましょう。

See:例文

I was at Haneda airport yesterday and saw Samurai blue members.
昨日羽田にいたんだけど、サッカー日本代表見たよ。
I bought a new chair for my wife.  I think she will be happy when she sees it.
妻に新しい椅子を買ったんだ。見たらきっと喜ぶと思う。
Did you see the rainbow this morning?  It was a perfect one!
今朝虹見た?完璧な虹だったね!
Once you turn that corner, you will see Taka waiting for you.
その角曲がったら、タカが待っているのが見えるよ。

「See」には「会う」という意味があるので「昨日〜に会った」というような文章は意識的な行為となりますが、あくまで「見る」という意味の時の使い方です。更に映画鑑賞やスポーツ観戦の場合に「Watch」の代わりに「See」を使うケースもあります。

その他にもこのような細かい例外的なケースはありますが、まずは基本をしっかり身につけた後に少しずつ覚えて行くようにしましょう。

答え合わせ

それでは冒頭のクイズ、もう答えはわかりますね!

1. 昨日渋谷でジャステインビーバー見たよ!
I SAW Justin Bieber in Shibuya yesterday!

2. ちょっとこの写真見てよ!
Hey, LOOK at this picture!

3. ワールドカップ一緒に見る?
Would you like to WATCH World Cup with me?

英会話スクールで繰り返し実践練習を行う

GLOBE英会話では月額¥12,600(税込¥13,860)〜対面、オンラインで「毎日2レッスンまで受け放題」さらにネイティブ率97%という業界ではまさに革命としか言いのようないようなシステムで質の高い英会話レッスンを提供しています。

2023年1月には渋谷道玄坂にあるBunkamuraから徒歩30秒に位置するWORK COURT渋谷松濤3FにGLOBE渋谷校もオープンしました。

Look、Watch、See、3つを使い分けれるようにはやはり会話の中で何度も実際に練習するのが一番。受け放題のGLOBE英会話ならそれも可能です。是非一度無料体験レッスンを受講してみてください。

英語は数。

GLOBE英会話で是非夢の実現のきっかけをつかんで下さい。

GLOBE英会話

この記事の監修・著者情報

久米 宏幸
18歳から24歳までカナダのバンクーバーに単身留学し0から英語を習得。帰国後はGLOBE ENGLISH SCHOOLの立ち上げメンバーとしてその屋台骨を15年間支えるなか、何百人もの生徒の指導に携わった。現在は独立し英会話指導、翻訳、通訳、講演等幅広く活躍している。ポルトガル語も堪能なトリリンガル。TOEIC970点取得。

著者が書いた他の記事

日常会話レベルの英語マスターしよう!勉強法やマスターまでの道のりを紹介

英語の勉強方法はどれを選ぶべき?!中学生から大人まで目的別のおすすめを紹介

英会話教材の選び方やおすすめを紹介!初心者向けや子供向け、無料の教材も活用しよう

GLOBE ENGLISH SCHOOL

1日2レッスン、毎日受講可能で月々¥12,600(税込¥13,860)~
WEB : https://www.globeenglish.com

コメント